この春、河津温泉旅館組合の宿泊者限定で、地域の農家を支援する「カーネーション農家援農ボランティア」を開催します。
河津といえば桜が有名ですが、実はカーネーションの栽培も盛んです。
母の日が終わると、農家では翌年の花を育てるための準備作業が必要になります。しかし、この時期は短期間で多くの人手が必要となるため、皆さまのお力をお借りしたいと考えています。
旅先で地域に貢献しながら、農家の仕事を体験してみませんか。
ボランティア参加の魅力
1 地域農業を支援し、貢献できる
2 作業で引き抜いたカーネーションをお土産に持ち帰り可能
3 作業後は温泉で疲れを癒せる入浴券付き
4 旅先でのちょっとしたお手伝いが、農家の大きな支えになる
ボランティアの概要
開催期間 5月12日から5月17日まで
作業時間 午前10時から正午まで(集合は午前9時30分)
集合場所 河津桜観光交流館(海遊亭より徒歩15分)
対象者 当館を含む旅館組合加盟の旅館に宿泊される方(中学生以上)
参加費 無料
作業内容は、カーネーションの引き抜き作業を中心に農家のお手伝いをしていただきます。ビニールハウス内での作業となるため、水分補給や暑さ対策を忘れずにお願いします。
作業後には、温泉旅館組合加盟の温泉施設で使用できる入浴券をお渡しします。農作業の疲れを温泉でゆっくり癒してください。
お申し込み方法
当館にご宿泊予定の方は、お電話またはフロントにてお申し込みください。
申し込み受付は3月17日から開始となります。(各日程20名まで)
毎年、人気のボランティア体験のため早めのご連絡をおすすめいたします。
旅先での小さな貢献が、地域にとって大きな力になります。
普段なかなか触れることのない農家の仕事を体験し、河津の自然や温泉を楽しみながら、地域に貢献できる貴重な機会です。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。